呰部教諭所跡(読み)あざえきようゆしよあと

日本歴史地名大系 「呰部教諭所跡」の解説

呰部教諭所跡
あざえきようゆしよあと

[現在地名]北房町下呰部

下呰部の町中にある。寛政八年(一七九六)久世くせ(現真庭郡久世町)の幕府代官所代官早川正紀が創設した久世典学てんがく館を前身とする。文政五年(一八二二)典学館が下呰部しもあざい村に移され、以後呰部教諭所と称され、儒教を中心とした庶民教育が行われた。典学館の二代館長(都講)播磨龍野たつの(現兵庫県龍野市)の儒者菊池好直の孫士郎陶愛も当地に移り、彼の没する天保八年(一八三七)頃まで存続したという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android