味浜村
あじはまむら
[現在地名]一色町味浜
赤羽根村に続く微高地。北は赤羽根村、東は一色村、南は塩浜新田、西は中外沢村に接する。上乾地・北乾地・東乾地・中乾地などの小字名の残るところから、赤羽根村に続いて開拓されたものと思われる。養林寺記録には、創立は大同元年(八〇六)、「赤羽根之庄」と記され、八王子神社碑に「赤埴の里」とあるところから、赤羽根の郷中にあったことが知られる。村名の由来は、芦浜から転じたといわれる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 