味舌天満宮(読み)ましたてんまんぐう

日本歴史地名大系 「味舌天満宮」の解説

味舌天満宮
ましたてんまんぐう

[現在地名]摂津市三島三丁目

菅原道真を主神とし、天照大神・天忍穂耳尊・彦火瓊瓊杵尊・鵜草葺不合尊・天児屋根命を配祀。旧村社。境内摂社八幡社がある。社伝によると、源満仲の弟馬場満政九代の孫、馬場当次郎尚久なる者が、味舌郷の一邑を開拓して馬場前ばばざき村と称した。これがのちの味舌下村で、この時八幡大神を勧請して村の鎮守とし、馬場宮と号したのが当社の起源という。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android