日本歴史地名大系 「味間・味間村」の解説
味間・味間村
あじま・あじまむら
〔古代・中世〕
平安中期頃に作成されたと推定される「住吉大社神代記」に、摂津住吉神社領の播磨国
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
平安中期頃に作成されたと推定される「住吉大社神代記」に、摂津住吉神社領の播磨国
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。...