デジタル大辞泉 「呵する」の意味・読み・例文・類語 か・する【×呵する】 [動サ変][文]か・す[サ変]1 息を強く吹きかける。凍った筆や硯すずりに息を吹きかけて暖めるところから、「筆硯ひっけんを呵する」などの形で、文章を書く意に用いられる。「予は硯けんに―・し紙しに臨んで」〈芥川・開化の殺人〉2 しかりつける。「あれは仏を―・し祖を罵るのだね」〈鴎外・独身〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 配送ドライバー/シフト自由・相談OK/髪型・髪色自由/履歴書不要/週4日以上OK/北赤羽 株式会社アズスタッフ 東京都 日給1万7,850円~2万2,313円 派遣社員 オープニングスタッフ 軽貨物配送ドライバー 株式会社K'sRing 神奈川県 横浜市 日給2万900円 業務委託 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「呵する」の意味・読み・例文・類語 か‐・する【呵】 〘 他動詞 サ行変 〙 [ 文語形 ]か・す 〘 他動詞 サ行変 〙① きびしくしかる。叱責(しっせき)する。また、大声を出す。大声でとがめる。[初出の実例]「一の神有り、〈略〉此の不信の人を呵して云く」(出典:今昔物語集(1120頃か)七)② 息を吹きかけて温める。息を吹きかけて書く。転じて、「筆を呵する」「健脚を呵する」などの形で、勢いに任せて書いたり、歩いたりする意に用いる。[初出の実例]「筆の凍たを呵してものをかけば」(出典:四河入海(17C前)七) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 ピアノの配送集荷2tドライバー/重い荷物も、仕組化・チーム化で対応!力自慢・未経験が活躍中 東京ピアノ運送株式会社 新潟県 新潟市 月給23万5,000円 正社員 配送ドライバー 株式会社ベストワントランスポート 東京都 羽村市 月給28万円~31万円 正社員 Sponserd by