呼和浩特(読み)フフホト

デジタル大辞泉 「呼和浩特」の意味・読み・例文・類語

フフホト【呼和浩特】

《青い都市の意》中国内モンゴル自治区中部にある区都。16世紀にアルタン=ハンによって築かれた帰化と、清の乾隆帝によって築かれた綏遠すいえんの新旧2城からなり、帰綏きすいと呼ばれた。毛織物工業が盛ん。人口、行政区141万(2000)。フホホト。

フホホト【呼和浩特】

フフホト

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「呼和浩特」の意味・読み・例文・類語

フフホト【呼和浩特】

  1. ( 青い城の意 ) 中国、内モンゴル自治区の区都。一六世紀中ごろ蒙古人によって築城。明・清時代に旧城の帰化と新城綏遠(すいえん)を合わせて帰綏と呼ばれた。毛織物機械工業が盛ん。人民政府の所在地。ホフホト。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android