和具郷(読み)わぐごう

日本歴史地名大系 「和具郷」の解説

和具郷
わぐごう

和名抄」高山寺本・東急本ともに訓を欠く。平城宮出土木簡に「志摩国志摩郡和具郷御調海藻六斤四月十日」「(答)志郡和具郷伊祇須」などとみえ、また養老七年(七二三)五月一七日付の木簡には「答志郡和具郷□□里戸主大伴部祢麿口」として御調海藻六斤と記されている。「神鳳鈔」にも答志郡に「和具」が記される。

和具の地名は現在答志島(現鳥羽市)のうちと志摩郡志摩町とにあるが、「三国地志」は英虞あご郡和具村すなわち現志摩町の和具にあて、「大日本地名辞書」も同地とし、答志郡とするのは「和名抄」の誤りとみている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android