和音と和声(読み)わおんとわせい(その他表記)chord and harmony; Akkord und Harmonik

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「和音と和声」の意味・わかりやすい解説

和音と和声
わおんとわせい
chord and harmony; Akkord und Harmonik

音楽用語和音は高さの異なる2つ以上の音が同時に響いて合成される音。対位法のようにいくつかの旋律結合結果生じるのではなく,最初から結合されたものとして把握される。機能和声では,3度間隔で3つの音の合成による3和音,同じく4つの音の7の和音がすべての和音の基本とされる。2声以上の和音の連結和声という。狭義には 18~19世紀の調性的音楽の和声をさす。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android