咾別村
いかんべつむら
[現在地名]中川郡幕別町字相川
明治初年(同二年八月から同六年の間)から明治三九年(一九〇六)まで存続した中川郡の村。十勝川南岸にあり、北は十勝川を隔て蝶多村(現池田町)、南は幕別村、東は猿別川を隔て止若村。近世はトカチ場所のうち。明治初年イカンベツなどの地を包含して村が成立。同四年の駿河静岡藩支配下での戸口はアイヌ六戸・三四人、うち男女各一七(蝦夷の灯)。「十勝国地誌提要」にイカンヘツ村とあり、同六年のアイヌの戸口は五戸・二九人(男一三・女一六)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 