唇歯(読み)シンシ

精選版 日本国語大辞典 「唇歯」の意味・読み・例文・類語

しん‐し【唇歯】

  1. 〘 名詞 〙
  2. くちびると歯。
    1. [初出の実例]「文之与質、義等皮毛。朴之与彫、理同脣歯」(出典経国集(827)二〇・主金蘭対策文)
    2. [その他の文献]〔陸機‐文賦〕
  3. 互いに利害関係が密接であること。→唇歯輔車
    1. [初出の実例]「比年河内府君有軍旅之事、而河之与和、其国唇歯、而非肥瘠也」(出典:補庵京華別集(1483‐85)招子龍少年遊江南詩)
    2. [その他の文献]〔呉志‐周魴伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む