デジタル大辞泉 「唇歯輔車」の意味・読み・例文・類語 しんし‐ほしゃ【唇歯×輔車】 《「春秋左氏伝」僖公五年の「諺に所謂いはゆる、輔車相依り、唇くちびる亡ぶれば歯寒しとは」から》一方が滅べば他方も成り立たなくなるような密接不離の関係にあって、互いに支え助け合って存在していることのたとえ。[類語]唇亡びて歯寒し・輔車相依あいよる・相即不離・表裏一体・魚うおと水・車の両輪・皮を引けば身が付く 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「唇歯輔車」の意味・読み・例文・類語 しんし‐ほしゃ【唇歯輔車】 〘 名詞 〙 ( 「春秋左伝‐僖公五年」の「諺所レ謂輔車相依、脣亡歯寒者、其虞虢之謂也」による語。「輔」は頬骨、「車」は歯ぐきの意 ) 一方がほろべば他方も立ちゆかなくなるような、利害が密接で離れられない関係をたとえていう語。もちつもたれつの関係。[初出の実例]「故なくして国土を広め妄りに他国を攻亡さん存意なし、取分け貴国は唇歯輔車(シンシホシャ)の隣国なり」(出典:義経仁義主汗(1894)〈福地桜痴〉八) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
四字熟語を知る辞典 「唇歯輔車」の解説 唇歯輔車 一方がほろべば他方も立ちゆかなくなるような、利害が密接で離れられない関係をたとえていう語。もちつもたれつの関係。 [使用例] 公らと我とは同文同人種の同胞である。唇歯輔車の関係である[内田魯庵*社会百面相|1902] [解説] 「輔車相依り、唇亡ぶれば歯寒し」という意味から。「輔」は頬骨、「車」は歯ぐき。また、車のそえ板と車台ともいいます。「輔車」で一方がほろびれば他方もほろびるような関係をいいます。 出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報