デジタル大辞泉
「唇音」の意味・読み・例文・類語
しん‐おん【唇音】
1 音声学で、呼気が唇に触れて出す音。両唇で出す音([p][b][m][w])や上歯と下唇とで出す音([f][v])などがある。
2 中国音韻学の用語。五音の一で、唇で調音される音。p(幇母)・p‘(滂母)・b‘(並母)・m(明母)の総称。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しん‐おん【唇音】
- 〘 名詞 〙
- ① 悉曇(しったん)学でいう五類声の一つ。p ph b bh m音の総称。唇声。〔涅槃経悉曇章〕
- ② 中国音韻学の五音説もしくは七音説中の一音。p(幫母)・p
(滂母)・b
(並母)・m(明母)を一括した呼称。- [初出の実例]「はひふへほとまみむめも、皆唇音ぞ」(出典:日本書紀兼倶抄(1481))
- [その他の文献]〔韻鏡〕
- ③ 音声学で、呼気が唇にふれて出す音。摩擦、破裂があり、両唇で出す両唇音[p][b][m][w]と、唇と歯とで出す唇歯音[c][v]の別がある。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 