唐囀り(読み)からさえずり

精選版 日本国語大辞典 「唐囀り」の意味・読み・例文・類語

から‐さえずり‥さへづり【唐囀・韓囀】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 朝鮮語中国語などの外国言葉で話すこと。転じて、意味のわからないことを言うこと。また、その言葉。
    1. [初出の実例]「家の裏より来る、韓婦(からめのこ)有り。韓語(カラサヘツリ)を用ゐて言(い)はく」(出典日本書紀(720)敏達一二年是歳(前田本訓))
  3. 中国風の考え方でものを言うこと。
    1. [初出の実例]「今までの世々の学者が、由なき漢(カラ)さへづり」(出典:古道大意(1813)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む