唐大詔令集(読み)とうだいしょうれいしゅう(その他表記)Tang-da-zhao-ling-ji; T`ang-ta-chao-ling-chi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「唐大詔令集」の意味・わかりやすい解説

唐大詔令集
とうだいしょうれいしゅう
Tang-da-zhao-ling-ji; T`ang-ta-chao-ling-chi

中国,唐代の詔勅集。宋の宋敏求編。 133巻 (現在 26巻欠) 。煕寧3 (1070) 年完成。唐代の皇帝詔令分類編集したもの。編者宋敏求は,史館修撰,竜図閣直学士等を任じ,唐朝の歴史に明るく,『長安志』 (20巻) の著がある。父宋綬が収集していた唐代の詔勅類を補修しまとめたもので,唐の歴史,典章の基本的史料の一つである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android