唐泊(読み)からとまり

精選版 日本国語大辞典 「唐泊」の意味・読み・例文・類語

から‐とまり【唐泊・韓泊】

  1. [ 一 ] ( 唐泊 ) 福岡市西区の地名博多湾をはさみ、能古島(のこのしま)に対している。
  2. [ 二 ] 兵庫県姫路市的形町福泊の旧称室津魚住の間にあった海駅往時瀬戸内海難波へ行く船が泊る五泊(ごどまり)一つ

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 シマ

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む