唐行様(読み)からゆきさん

精選版 日本国語大辞典 「唐行様」の意味・読み・例文・類語

からゆき‐さん【唐行様】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「さん」は接尾語 ) 明治から昭和初期にかけて、天草島あたりから南方出稼ぎに出かけた女子多く売春婦
    1. [初出の実例]「南方諸地域には例の〝からゆきさん〟は別としても、日露戦争の脱走兵で成功しているものもいた」(出典:蛙のこえ(1952)〈大宅壮一〉日僑)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む