商業組合(読み)しょうぎょうくみあい

精選版 日本国語大辞典 「商業組合」の意味・読み・例文・類語

しょうぎょう‐くみあいシャウゲフくみあひ【商業組合】

  1. 〘 名詞 〙 多数の中小商業家たちが、互い利益増大自由競争の弊害防止のため、貨物供給生産独占目的としてつくった組合。昭和七年(一九三二)につくられたが、のち、商工組合となり、第二次世界大戦後、協同組合改組

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android