共同通信ニュース用語解説 「商用車連合」の解説
商用車連合
トヨタ自動車、いすゞ自動車、日野自動車が商用車の電動化などを連携して進めようと2021年4月に共同出資会社を設立して発足。軽自動車トップ2社のダイハツ工業とスズキも同年7月に加わった。東京都と福島県で商用の電気自動車(EV)や燃料電池車(FCV)の導入などに取り組む社会実装プロジェクトを23年1月に始める。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...