商用車連合

共同通信ニュース用語解説 「商用車連合」の解説

商用車連合

トヨタ自動車いすゞ自動車日野自動車商用車の電動化などを連携して進めようと2021年4月に共同出資会社を設立して発足。軽自動車トップ2社のダイハツ工業スズキも同年7月に加わった。東京都福島県で商用の電気自動車(EV)や燃料電池車(FCV)の導入などに取り組む社会実装プロジェクトを23年1月に始める。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む