喜多長七郎(読み)キタ チョウシチロウ

20世紀日本人名事典 「喜多長七郎」の解説

喜多 長七郎
キタ チョウシチロウ

明治・大正期の開拓家



生年
弘化2年(1845年)

没年
大正9(1920)年

出生地
大和国葛上郡鳥井戸村(奈良県)

経歴
大和葛上郡鳥井戸村の農民で、明治3年宇智郡阿田峰の開墾に着手し、約20ヘクタールを開く。9年土地の払い下げを受けて大野新田命名、移住農民を募って更に約50ヘクタールを開き、のち200ヘクタールの果樹園地帯に発展させた。また農会の創立、模範試作田の設置、道路の改修、砂防事業など公共事業に大いに貢献した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「喜多長七郎」の解説

喜多長七郎 きた-ちょうしちろう

1845-1920 明治-大正時代開拓者
弘化(こうか)2年生まれ。大和(奈良県)葛上郡(かつじょうぐん)鳥井戸村の人。明治3年宇智郡(うちぐん)阿田峰の開墾に着手し,約20haをひらく。9年土地の払い下げをうけて大野新田と命名,移住民をつのって約50haをひらき,のち200haの果樹園地帯に発展させた。大正9年死去。76歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android