喜美留村(読み)ちびるむら

日本歴史地名大系 「喜美留村」の解説

喜美留村
ちびるむら

[現在地名]和泊喜美留きびる

手々知名ていーちや村の北東に位置し、東部は海に面する。地名は植物名のキビに由来するという。古くから飲料水はクラゴーといわれる地下の鍾乳洞から汲んでいた。後方の丘陵にはテーガナシといわれる聖地があった。琉球王国時代から喜美留間切が置かれていたと推測され、正保琉球国絵図に村名の記載はないが、「きびる間切」のほか「きびる浜」がみえる。元禄年間(一六八八―一七〇四)以降は久志検ぐしきぬ間切のうちとなり、安政四年(一八五七)からは和泊わどまい方に属した。享保一一年(一七二六)喜美留村の下に朝鮮船一艘が漂着、破船していたが、乗組員宰領の与人らが船を仕立てて琉球まで送り届けている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android