デジタル大辞泉
「宰領」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さい‐りょう‥リャウ【宰領・才領】
- 〘 名詞 〙
- ① かしらだって物事の取締りや処理をすること。また、その人。司宰。
- [初出の実例]「商ひ物の宰領となり」(出典:仮名草子・東海道名所記(1659‐61頃)一)
- ② 荷物を運送する駄馬や人夫をひきつれ、その指揮・監督・警衛にあたること。また、その役。夫領(ぶりょう)ともいう。
- [初出の実例]「次国司在庁等付二人夫於其物等一、十荷別有二採領一、丈差二副官使一」(出典:兵範記‐仁安三年(1168)一一月二二日)
- ③ 多人数の外出、旅行の際、その世話や取締りをすること。また、その人。
- [初出の実例]「子供の外へ出るには宰領(サイリャウ)となり」(出典:評判記・色道大鏡(1678)一四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 