ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「喜連川丘陵」の意味・わかりやすい解説
喜連川丘陵
きつれがわきゅうりょう
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…矢板市の東に接する。那珂川支流の江川や内川,荒川などによって開析された喜連川丘陵が北西から南東方向に走る。中心集落の喜連川は近世を通じて喜連川氏の陣屋がおかれ,また奥州道中の宿場町として栄えた。…
※「喜連川丘陵」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...