喫煙と癌(読み)きつえんとがん(その他表記)smoking and cancer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「喫煙と癌」の意味・わかりやすい解説

喫煙と癌
きつえんとがん
smoking and cancer

癌との因果関係が比較的はっきりしているのが喫煙である。各国の膨大な疫学データで,喫煙が悪玉であることが明らかにされており,癌の危険因子の 30%を占めている。たばこを吸う人は,吸わない人に比べて肺癌が4倍なのをはじめ,喫煙は口腔,喉頭,食道,胃,膀胱膵臓などでも発癌性があることが証明されている。たばこを多く吸う人,若いころから吸始めた人ほど発癌の可能性は高くなる。最近は,自分では煙草を吸わなくとも他人の煙草の煙による受動喫煙も危険なこともわかってきている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む