精選版 日本国語大辞典 「噛合」の意味・読み・例文・類語
かみ‐あわせ‥あはせ【噛合】
かみ‐あい‥あひ【噛合】
- 〘 名詞 〙
- ① けものなどがかみ合うこと。また、転じて、双方が激しく争うこと。けんか。
- [初出の実例]「喧𠵅のはたらきけなげなりとも、かみあひのつよき犬にことならず」(出典:翁問答(1650)下)
- ② 歯や歯車などがぴたりとかみ合うこと。
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...