デジタル大辞泉 「嚔ひる」の意味・読み・例文・類語 はな・ひる【×嚔ひる】 [動ハ上一]《上代の上二段動詞「はなふ」の上一段化》くしゃみをする。《季 冬》「やや、―・ひたる時、かくまじなはねば死ぬるなり、と申せば」〈徒然・四七〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「嚔ひる」の意味・読み・例文・類語 はな‐・ひる【嚔】 〘 自動詞 ハ行上一 〙 ( 上代の上二段動詞「はなふ(嚔)」の上一段化したもの ) くしゃみをする。〔十巻本和名抄(934頃)〕[初出の実例]「やや、鼻ひたる時、かくまじなはねば死ぬるなりと申せば」(出典:徒然草(1331頃)四七)嚔ひるの語誌上代には、くしゃみとか、眉がかゆくなることなどは、人に思われている時や人の来る前兆と考えられていた。中古以後、くしゃみは不吉なものとされ、呪文を唱えるとその災いを免れると信じられた。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例