デジタル大辞泉
「四仲」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
し‐ちゅう【四仲】
- 〘 名詞 〙 四季の仲春・仲夏・仲秋・仲冬の総称。
- [初出の実例]「帰忌日、四孟在レ丑〈正・四・七・十〉、四仲在レ寅〈二・五・八・十一〉、四季在レ子〈三・六・九・十二〉、其日不レ可二遠行、帰家及移徙一」(出典:拾芥抄(13‐14C)下)
- [その他の文献]〔書経疏‐周官〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 