デジタル大辞泉
「仲夏」の意味・読み・例文・類語
ちゅう‐か【仲夏】
夏のなかば。また、陰暦5月の異称。中夏。《季 夏》
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちゅう‐か【仲夏・中夏】
- 〘 名詞 〙 ( 夏の三か月のうちの真中の意 ) 夏のなかば。また、陰暦五月の異称。《 季語・夏 》
- [初出の実例]「維天長四年中夏之月朔乙酉」(出典:性霊集‐六(835頃)天長皇帝於大極殿屈百僧雩願文)
- 「今茲(ことし)庚午の季春、更に編を次で、仲夏(チウカ)十八日に至り」(出典:読本・椿説弓張月(1807‐11)残)
- [その他の文献]〔書経‐堯典〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 