デジタル大辞泉
「仲春」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちゅう‐しゅん【仲春・中春】
- 〘 名詞 〙 ( 「ちゅうじゅん」とも。春の三か月の真中の意 ) 陰暦二月の異称。《 季語・春 》
- [初出の実例]「仲春雖レ少レ暖、梅樹向驚レ時」(出典:経国集(827)一一・詠殿前梅花〈平城天皇〉)
- 「正慶二年仲春二日、父が死骸を枕にして」(出典:太平記(14C後)六)
- [その他の文献]〔書経‐堯典〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 