四凶(読み)しきょう

精選版 日本国語大辞典 「四凶」の意味・読み・例文・類語

し‐きょう【四凶】

  1. 〘 名詞 〙 四人の悪人。特に、「書経‐舜典」に「流共工于幽州、放驩兜于崇山、竄三苗于三危、殛鯀于羽山、四罪而天下咸服」とある中国、舜の時代の、共工、驩兜(かんとう)、三苗、鯀(こん)の四人をいう。また、「春秋左史伝」文公十八年にある、季文子(季孫行父)が魯の宣公に対し、大史兗に答えさせた四人の悪人、渾敦(こんとん)窮奇(きゅうき)・檮杌(とうこつ)饕餮(とうてつ)の四人をいう。転じて、国家の賊。
    1. [初出の実例]「二叔流言。遂輟蕭墻。四凶群類。遠放辺裔」(出典続日本紀‐天平宝字元年(757)八月甲午)
    2. 「人の心都(すべ)て一致ならず、肆(かるかゆへ)に堯の代に四凶(シケウ)の族あり」(出典:太平記(14C後)三九)
    3. [その他の文献]〔説苑‐指武〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android