四分遺跡(読み)しぶいせき

日本歴史地名大系 「四分遺跡」の解説

四分遺跡
しぶいせき

[現在地名]橿原市四分町

鷺栖さぎす神社の東北に接する。藤原京内の西北部、市営団地建設の際、奈良国立文化財研究所によって発掘調査が行われ、藤原宮期の層の下から弥生時代の各時期の溝・柱穴・井戸などが検出され、弥生時代前期から後期にかけての集落跡であることが明らかになった。出土遺物には多くの土器石器のほかに銅鏃二点も含まれているが、なかでも特色のあるのは県下で初めて銅鐸形土製品を出土したことである。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android