四分村
しぶむら
[現在地名]橿原市四分町
木殿村北方、飛鳥川両岸に位置する。シブはアソブ(母音脱落)、ソブの転訛か。「和名抄」遊部郷の地か。「令集解」喪葬令には「遊部ハ大倭国高市郡ニ在リ」とあり、飛鳥川に沿って蘇武井・蘇武橋・尊坊川(現今井町)の俗称をはじめ、ソブ田(現高市郡明日香村大字豊浦)・北蘇武口(現今井町)・ソブソフ(現東竹田町)の小字が残る。「三代実録」元慶四年(八八〇)一〇月条の「大和国高市郡夜部村」の夜部は遊部の転、四分はヨブであるという(大和志料)。
文禄検地村高四〇三石。近世を通じて高取藩領。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 