日本歴史地名大系 「四十日村」の解説 四十日村しとかむら 新潟県:南魚沼郡六日町四十日村[現在地名]六日町四十日野田(のだ)村の東、北は大杉(おおすぎ)新田、東は青木(あおき)新田、南は田中(たなか)村。枝村の西(にし)が北西方四十日峠越で十日町(現十日町市)に至る道沿いにある。正保国絵図に「志戸加村」とあり、高三八七石余。天和三年郷帳では高三四一石八斗余のほかに四十日村新田高一〇石五斗余が記される。宝暦五年(一七五五)の村明細帳(小千谷市立図書館蔵)では新田ともに田一三町九反余・畑三一町六反余、家数五六、男一七六・女一四一、馬二七。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by