四半期開示

共同通信ニュース用語解説 「四半期開示」の解説

四半期開示

主に上場企業が3カ月ごとに決算財務などの内容開示する制度。ライブドア粉飾決算事件で四半期業績の虚偽を法的に追及できなかった反省に基づき、2008年に金融商品取引法で義務付けられた。四半期開示の見直しは過去にも議論されたが、金融審議会は18年に「開示の後退と受け取られかねない」と見送った経緯がある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む