四国猿(読み)しこくざる

精選版 日本国語大辞典 「四国猿」の意味・読み・例文・類語

しこく‐ざる【四国猿】

  1. 〘 名詞 〙
  2. にほんざる(日本猿)」のうち四国産のものの異名
    1. [初出の実例]「四国猿のくらふやさぬき円座柿〈太山氏〉」(出典:俳諧・玉海集(1656)三)
  3. 四国の人をあざけっていう語。人まねばかりするからとも、野菜などの行商用の竹であんだ笊(ざる)を四国から上方へ売りに出したところからともいう。
    1. [初出の実例]「湯を涌(わかし)て水になるをも知ぬやつ、奴原(きゃつら)を号(なづけ)て至極の空気(こけ)とも四国猿(しこくザル)ともいふ也」(出典洒落本・禁現大福帳(1755)一)
  4. 口と底に赤い釉(うわぐすり)をかけた小ぶりの茶壺
    1. [初出の実例]「四国猿と云茶壺は、小ぶりにて口の所とそこと、赤き薬をかけてあかきを云ふ」(出典:随筆・遠碧軒記(1675)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android