デジタル大辞泉
「日本猿」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
にほん‐ざる【日本猿】
- 〘 名詞 〙 オナガサル科の日本特産のサル。体長五〇~六〇センチメートルで、尾はごく短い。体毛は暗褐色の長毛で、顔と尻だこが赤い。頬に食物を納める袋をもつ。本州・四国・九州に分布。山林に群れをなし、木の実や木の芽、草などを食べる。各地で餌付けされ、大分県の高崎山の集団は有名。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
日本猿 (ニホンザル)
学名:Macaca fuscata
動物。オナガザル科のサルの一種
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 