四大文明(読み)ヨンダイブンメイ

デジタル大辞泉 「四大文明」の意味・読み・例文・類語

よん‐だいぶんめい【四大文明】

エジプト文明メソポタミア文明インダス文明黄河文明の四つ。それぞれナイルチグリスユーフラテスインダス黄河といずれも大河流域に発生し、都市階級文字国家を生んだ。
[補説]日本や中国などで一般的な概念だが、世界的にはこの四文明のみを特別視する考え方は少ない。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む