よつ‐もの【四物】
- 〘 名詞 〙
- ① 四つで一揃いとなるもの。
- [初出の実例]「かけばんの上には三ツ物と思ひの外四ツもののつみ合せ也」(出典:洒落本・潮来婦誌(1829‐30)ひるのありさま)
- ② 四種の武具。鉈(なた)・鎌・熊手・槍・鋸・鉄撮棒(かなさいぼう)・鉞(まさかり)の七つ物のうちの四つをさしたかという。
- [初出の実例]「三つ物四つ物取著て、あたりを払て馳向ければ」(出典:太平記(14C後)一〇)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 