四肢動物(読み)ししどうぶつ(その他表記)Tetrapoda

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「四肢動物」の意味・わかりやすい解説

四肢動物
ししどうぶつ
Tetrapoda

四脚動物脊椎動物のうち魚類を除いた動物総称。魚類の対語。すなわち両生類爬虫類哺乳類鳥類の各動物群をさす。鳥類を除く場合や哺乳類のみをさす場合もある。3節から成る四肢を有し,大脳は両半球に分れる。成体肺呼吸を行う。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android