四谷仲町二丁目(読み)よつやなかちようにちようめ

日本歴史地名大系 「四谷仲町二丁目」の解説

四谷仲町二丁目
よつやなかちようにちようめ

[現在地名]新宿区若葉わかば一丁目

明治五年(一八七二)に四谷仲町・同東仲ひがしなか町の一部(東側)を合せ、また周辺の旧武家地を編入して成立。幕末には持組大縄地や遠山氏・内藤氏らの屋敷があり、成立時には四谷仲町の通りを境に東は四谷尾張よつやおわり町・同仲町一丁目、西は同仲町二丁目、北は同伝馬てんま町一丁目。正保江戸絵図では、町域は北から南へ牧野内匠頭信成・横田次郎兵衛述松の各同心屋敷がほぼ交互に続き、その中に天寿院屋敷が挟み込まれるように位置していた。延宝年中(一六七三―八一)には北部は伊賀者屋敷(名前不詳)・持組大縄地など、中央部は持組大縄地、南部は湖雲こうん寺と同寺門前町屋となっていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android