回章(読み)カイショウ

関連語 名詞 回勅

精選版 日本国語大辞典 「回章」の意味・読み・例文・類語

かい‐しょうクヮイシャウ【回章・廻章】

  1. 〘 名詞 〙
  2. かいぶん(回文)東寺百合文書‐と・長祿四年(1460)三月日・灌頂院御影供請定廻文〕
  3. 返事の書状。返書。回書。回状。回報。また、返信すること。〔醍醐寺文書‐(年月日未詳)(室町)大僧正満済書状土代〕
  4. かいちょく(回勅)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の回章の言及

【回勅】より

…むかし,その使者が馬で各教区を回ったことから,この名称ができた。回章ともいう。通常ラテン語で出され,その冒頭の2,3語をもってその回勅の名称とするならわしである。…

※「回章」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む