困頓(読み)コントン

精選版 日本国語大辞典 「困頓」の意味・読み・例文・類語

こん‐とん【困頓】

  1. 〘 名詞 〙 疲れ果てて倒れること。非常に疲弊するさまにいう語。
    1. [初出の実例]「途跨駅馬、出金繋鞍。日暮忘之而宿、困頓就枕」(出典先哲叢談(1816)三)
    2. 「但下民困頓に瀕し、国勢陵夷に趨き」(出典:佳人之奇遇(1885‐97)〈東海散士〉八)
    3. [その他の文献]〔晉書‐皇甫謐伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「困頓」の読み・字形・画数・意味

【困頓】こんとん

窮迫する。また、疲れはてる。前蜀・花夫人〔宮詞、百六十六首、六十二〕歸來困頓して、紅帳に眠る 一枕の西風裏に

字通「困」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む