国の守(読み)クニノカミ

デジタル大辞泉 「国の守」の意味・読み・例文・類語

くに‐の‐かみ【国の守】

国司長官
国主大名こくしゅだいみょう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「国の守」の意味・読み・例文・類語

くに【国】 の 守(かみ)

令制官職。国司(守、介、掾、目)の長官。大宝令養老令で国内の行政司法警察以下の全てを掌ると規定され、地方組織の中心となった。国司。国宰。くにのつかさ。くにのみこともち。
伊勢物語(10C前)六九「くにのかみ、斎宮のかみかけたる、狩の使ありとききて」
② 江戸時代、大身の大名のこと。国持(くにもち)国主大名(こくしゅだいみょう)
浮世草子好色一代女(1686)三「女の態にはためしなき事なるに、国(クニ)の守(カミ)の奥がたこそ自由に花麗なれ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android