国分にんじん(読み)こくぶにんじん

事典 日本の地域ブランド・名産品 「国分にんじん」の解説

国分にんじん[根菜・土物類]
こくぶにんじん

関東地方群馬県地域ブランド
主に高崎市で生産されている。旧・群馬郡群馬町国分地域(現・高崎市)で採種が盛んにおこなわれたため、この名がある。根長50cm〜80cmにもなる長大なにんじん肉質がしまっていてコクのある甘さがある。現在は姿を消しつつあり、一般消費者が入手するのは困難。年末から正月にかけてが旬。収穫期が限られている。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「国分にんじん」の解説

国分にんじん

群馬県高崎市国府地区で生産されるニンジン。長さ60~80cmと長く、色鮮やかで、こくのある甘さと香りのよさが特徴。煮くずれしにくく、加熱食、漬物、生食いずれにも向く。大正期に西洋系の長ニンジンから選抜を繰り返して育成されたもの。昭和30年代前半までは全国に広く流通したが、その後減少。「国府」の表記もある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android