国家行為論(読み)こっかこういろん(その他表記)act of state doctrine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国家行為論」の意味・わかりやすい解説

国家行為論
こっかこういろん
act of state doctrine

イギリス法上,国王またはその授任に基づく者が行なった行為は,裁判所審査対象とされないという原則国際法上,この行為が外国人に対してなされたときに問題となり,国際法の侵害または義務不履行の結果をきたすことがある。日本における統治行為論も基本的に同種のものである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む