国有林の地域別の森林計画

林業関連用語 の解説

国有林の地域別の森林計画

全国森林計画に即して、森林管理局長が全国157の森林計画区国有林林野庁が所管している森林に限る。)について、5年ごとに10年を1期として立てるものである。
対象となる国有林は、自然的経済社会的諸条件及びその周辺地域における土地利用動向からみて森林として利用することが相当と認められる森林である。

出典 農林水産省林業関連用語について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む