国民総資産(読み)こくみんそうしさん(その他表記)gross national stock

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「国民総資産」の意味・わかりやすい解説

国民総資産
こくみんそうしさん
gross national stock

一国の,ある限定された一時点における保有財産。 1986年,日本では地価上昇,円高などが原因となり,国民総資産が国民総生産を大きく上回り「ストック時代」といわれたが,生活関連の社会資本整備の遅れは大きく,国民が実感として豊かさを感じるには至っていないのが実情である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む