国立大学法人の統合

共同通信ニュース用語解説 「国立大学法人の統合」の解説

国立大学法人の統合

文部科学省が進めている国立大学改革の一つ国立大学法人法は、一つの法人が一つの大学を運営するよう定めている。文科省中央教育審議会は一つの法人が複数の大学を運営できる制度導入を目指し、法改正を議論している。私立大は一つの法人が複数の大学を傘下に置き、柔軟な経営教育が可能となっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む