国連パレスチナ難民救済事業機関(読み)こくれんパレスチナなんみんきゅうさいじぎょうきかん(英語表記)United Nations Relief and Works Agency for Palestine Refugees; UNRWA

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

国連パレスチナ難民救済事業機関
こくれんパレスチナなんみんきゅうさいじぎょうきかん
United Nations Relief and Works Agency for Palestine Refugees; UNRWA

1948年のイスラエル独立に始る第1次中東戦争の結果生れたアラブ難民の救済活動を行う国連総会の下部機関。 49年に事務局をベイルートに設置し,発足した。レバノンシリア,ヨルダン川西岸とガザ地区のイスラエル占領地域における居住地を失ったパレスチナ人がそのおもな対象で,食糧配給などの救済活動,保健・教育・職業訓練などを行なっている (教育活動が全体の 60%以上) 。世界保健機関,ユネスコなどとも協力する。本部ガザおよびアンマン (96年7月ウィーンから移転) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android