翻訳|UNRWA
国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA) 1948年のイスラエル建国直後の第1次中東戦争で生まれたパレスチナ難民とその子孫を支援する国連機関。ヨルダン、シリア、レバノン、ヨルダン川西岸、ガザ地区に暮らす約590万人に医療や食料、教育、社会サービスを支援する。小中学校も運営する。スタッフは計3万人近く、ガザはこのうち1万3千人。大半がパレスチナ人で、活動資金は任意拠出に依存する。日本は長年の資金拠出国。(エルサレム共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
「国連パレスチナ難民救済事業機関」のページをご覧ください。
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
…この結果,パレスティナ全体の80%はイスラエルの支配に入り,東エルサレムを含むヨルダン川西岸はトランス・ヨルダンに併合され,またガザはここを占領したエジプトの支配下に入った。国連安保理事会は49年8月国連休戦監視機構(UNTSO)およびアラブ,イスラエル双方から構成される混合休戦委員会(MAC)を設置し,49年12月の総会で国連パレスティナ難民救済事業機関United Nations Relief and Works Agency for Palestine Refugees in the Near East(UNRWA)が設置された(図1)。
[第2次]
敗戦後のアラブ世界を襲ったのは,政治変革の嵐であった。…
※「UNRWA」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
7/22 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新