国道三三五号(読み)こくどうさんびやくさんじゆうごごう

日本歴史地名大系 「国道三三五号」の解説

国道三三五号
こくどうさんびやくさんじゆうごごう

知床しれとこ半島の西側、羅臼らうす町から根室海峡の海岸に沿って標津しべつ町に至る実延長四二・四キロの国道。東に国後くなしり島を望みながら走るので国後国道と通称される。羅臼は明治期になっても根室を基地とした季節出稼漁者の漁場で、長く海上交通が主であった。明治二〇年代に入って鰊・鮭漁が活況を呈し、同三四年(一九〇一)標津から羅臼までの陸路が開かれ、昭和四年(一九二九)に羅臼―標津間にバス路線が開通したが、冬期間は運休した。同二八年路線改良工事が始まり、同四七年主要道道羅臼―標津線、同五〇年に一般国道三三五号となった(北海道道路史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android